yoshihiko-s.com

日常の出来事、パソコン、スマホのことを発信


日常

  • 虚無感

    当たり前の様に朝がやってきてそこから1日が始まり、気がついたら夜になってまた次の日がやってくる。 なんだったのだろうか?と思うぐらいの時間が過ぎ去った後はなんとも言えない日々を過ごす。 そんな中で当たり前が誰かの力で過ご […] Continue reading

  • 努力は理解されない

    私の経験談になるが、自分で努力した事は絶対第三者に理解されない。見えないことだからこそ慎重にかつ、自分が見た経験を当て込み不可能や無理を潰す。 できない時はどうするか?人生の壁に当たった時、人から言われて役に立ってる試し […] Continue reading

  • 置かれた場所で咲きなさい

    『置かれた場所で咲きなさい』という言葉を聞いたことがあるだろうか? 置かれた場所が過酷な場所であったり、自分ではどうしようもない環境であった場合でも我慢してそこで咲きなさい。 http://web.wakayama-u. […] Continue reading

  • バラが綺麗に咲き誇る

    我が家の周りは庭のお手入れされている方が多く、隣の家には綺麗なバラ園があり先ほどお邪魔して見学してきました。 お母様が亡くなりその後家を引き継いで関東から定期的にこられて庭のお手入れを綺麗にされています。 こういうプチ暮 […] Continue reading

  • 消える火は周りを巻き込まないこと

    今日は衝撃的なニュースが流れてきた。 市川猿之助 救急搬送 両親死去 華麗なる一家  父親は市川猿翁の弟、市川段四郎 歌舞伎俳優の市川猿之助(47)が18日午前、都内の自宅で両親とともに倒れているのが見つかった。マネジャ […] Continue reading

  • 誰のためでもない自分の為に…

    なんてタイトルだけ見たら聞こえがいいが、中身は違う。むしろ『なんやねん』と言いたい。 自分の為にもならないのに誰かの為になるのか?という昔からの疑問。最近色々勉強していく中で最後はこの言葉にあたる。自分は偽善者にはなれな […] Continue reading

  • 利他の心

    利他の心ということを知っているだろうか?京セラの創業者 稲盛和夫がいつも口にしている言葉で誰もが一度は聞いた事があるかも知れない。 ちなみに利他の心の意味は「自分のことよりも他の人のために尽くすこと」。仏教用語としては、 […] Continue reading